エニアグラム・フラッシュカード

このページはドン・リチャード・リソ/ラス・ハドソン著「エニアグラム 【基礎編】自分を知る9つのタイプ/【実践編】人生を変える9つのタイプ活用法」の内容をフラッシュカードで表示します。

丸暗記は実用性が落ちる勉強法ですが、理解済みの内容を即時に引き出せるようにポイントを記憶するのは、適用力が上がります。このページでは2書籍のポイントをフラッシュカード形式で復習できるようにしています。

 

各タイプのニックネーム

クリック・タップでスタート
各タイプのニックネーム
  • タイプ1のニックネームは?
  • 改革する人(The Reformer)
  • タイプ2のニックネームは?
  • 助ける人(The Helper)
  • タイプ3のニックネームは?
  • 達成する人(The Achiever)
  • タイプ4のニックネームは?
  • 個性的な人(The Individualist)
  • タイプ5のニックネームは?
  • 調べる人(The Investigator)
  • タイプ6のニックネームは?
  • 忠実な人(The Royalist)
  • タイプ7のニックネームは?
  • 熱中する人(The Enthusiast)
  • タイプ8のニックネームは?
  • 挑戦する人(The Challenger)
  • タイプ9のニックネームは?
  • 平和をもたらす人(The Peacemaker)

各タイプの短い描写

基礎編の目次の前のページの内容を原文に忠実になるよう多少訳し直しています。

クリック・タップでスタート
各タイプの短い描写
  • タイプ1の短い描写は?
  • 一貫性や良識により導く。
    もしくは、完全主義と憤慨が妨げとなる。
  • タイプ2の短い描写は?
  • 寛容さや癒やしの力により輝く。
    もしくは、人を喜ばせることと所有・独占欲により悩まされる。
  • タイプ3の短い描写は?
  • 優秀で信頼さで影響を与える規範となる。
    もしくは、成功と地位を闇雲に求める。
  • タイプ4の短い描写は?
  • 創造性や直感性の手本となる。
    もしくは、むら気と自意識に足を引っ張られる。
  • タイプ5の短い描写は?
  • 洞察力のある知性や独創性を見せる。
    もしくは、段々とエキセントリックさと孤立が増す。
  • タイプ6の短い描写は?
  • 勇気や献身の見本となる。
    もしくは、不安と反抗心に悩まされる。
  • タイプ7の短い描写は?
  • 高度に達成し、生き生きとしている。
    もしくは、衝動と短気に襲われる。
  • タイプ8の短い描写は?
  • パワフルで寛大なリーダーとなる。
    もしくは、他人を支配し、威嚇する。
  • タイプ9の短い描写は?
  • 人々をまとめ、対立を癒やす。
    もしくは、消極性と頑固さに足を引っ張られる。

オスカー・イチャーソによる囚われ

クリック・タップでスタート
オスカー・イチャーソによる囚われ(大罪)
  • タイプ1の囚われは?
  • 怒り(Anger)
  • タイプ2の囚われは?
  • プライド(Pride)
  • タイプ3の囚われは?
  • 欺き(Deceit)
  • タイプ4の囚われは?
  • 妬み(Envy)
  • タイプ5の囚われは?
  • ためこみ(Avarice)
  • タイプ6の囚われは?
  • 恐れ(Fear)
  • タイプ7の囚われは?
  • 貪欲(Gluttony)
  • タイプ8の囚われは?
  • 欲望(Lust)
  • タイプ9の囚われは?
  • 怠惰(Sloth)

実践の恩恵

実践編の351ページ。実践で得られる恩恵の一部。

クリック・タップでスタート
実践の恩恵
  • タイプ1の実践の恩恵は?
  • 辛抱強さ(Patience)
  • タイプ2の実践の恩恵は?
  • 自尊心(Self-Respect)
  • タイプ3の実践の恩恵は?
  • 真正(Authenticity)
  • タイプ4の実践の恩恵は?
  • 心の平穏(Inner Calm)
  • タイプ5の実践の恩恵は?
  • 信頼(Trust)
  • タイプ6の実践の恩恵は?
  • 自信(Confidence)
  • タイプ7の実践の恩恵は?
  • 落ち着き(Groundedness)
  • タイプ8の実践の恩恵は?
  • 大きな度量(Magnanimity)
  • タイプ9の実践の恩恵は?
  • 活力(Vitality)

各タイプの根本的恐れ

クリック・タップでスタート
各タイプの根本的恐れ
  • タイプ1の根本的恐れは?
  • 自分が悪く、堕落し、邪で、欠陥があることを恐れる
  • タイプ2の根本的恐れは?
  • 自分が愛されるにふさわしくないことを恐れる
  • タイプ3の根本的恐れは?
  • 自分に価値がないこと、本来価値を持っていないことを恐れる
  • タイプ4の根本的恐れは?
  • アイディンティティや個人としての存在意義を持っていないことを恐れる
  • タイプ5の根本的恐れは?
  • 役に立たず、無力で、無能であることを恐れる
  • タイプ6の根本的恐れは?
  • 支えや導きを持たないことを恐れる
  • タイプ7の根本的恐れは?
  • 必要なものを奪われ、痛みから逃れられないことを恐れる
  • タイプ8の根本的恐れは?
  • 他者に傷つけられ、コントロールされることを恐れる
  • タイプ9の根本的恐れは?
  • つながりの損失、分離を恐れる

各タイプの根本的欲求

クリック・タップでスタート
各タイプの根本的欲求
  • タイプ1の根本的欲求は?
  • 高潔でありたい
  • タイプ2の根本的欲求は?
  • 愛されたい
  • タイプ3の根本的欲求は?
  • 価値ある存在でありたい
  • タイプ4の根本的欲求は?
  • 自分自身でありたい
  • タイプ5の根本的欲求は?
  • 有能でありたい
  • タイプ6の根本的欲求は?
  • 安全でありたい
  • タイプ7の根本的欲求は?
  • 幸福でありたい
  • タイプ8の根本的欲求は?
  • 自分自身を守りたい
  • タイプ9の根本的欲求は?
  • 平和でありたい

各タイプの根本的欲求

クリック・タップでスタート
各タイプの根本的欲求
  • タイプ1の根本的欲求は?
  • 高潔でありたい
  • タイプ2の根本的欲求は?
  • 愛されたい
  • タイプ3の根本的欲求は?
  • 価値ある存在でありたい
  • タイプ4の根本的欲求は?
  • 自分自身でありたい
  • タイプ5の根本的欲求は?
  • 有能でありたい
  • タイプ6の根本的欲求は?
  • 安全でありたい
  • タイプ7の根本的欲求は?
  • 幸福でありたい
  • タイプ8の根本的欲求は?
  • 自分自身を守りたい
  • タイプ9の根本的欲求は?
  • 平和でありたい

タイプとセンター

クリック・タップでスタート
タイプとセンター
  • タイプ1のセンターは?
  • 本能センター
  • タイプ2のセンターは?
  • フィーリングセンター
  • タイプ3のセンターは?
  • フィーリングセンター
  • タイプ4のセンターは?
  • フィーリングセンター
  • タイプ5のセンターは?
  • 思考センター
  • タイプ6のセンターは?
  • 思考センター
  • タイプ7のセンターは?
  • 思考センター
  • タイプ8のセンターは?
  • 本能センター
  • タイプ9のセンターは?
  • 本能センター
  • 本能センターに属する3タイプは?
  • タイプ9・1・2
  • フィーリングセンターに属する3タイプは?
  • タイプ2・3・4
  • 思考センターに属する3タイプは?
  • タイプ5・6・7
  • 本能センターが関わっていることは?
  • 抵抗と周囲のコントロール
  • 本能センターが抱えている問題は?
  • 攻撃性(Aggression)と抑圧(Repression)
  • 本能センターが求めていることは?
  • 自主性(Autonomy)
  • 本能センターの潜在的感情は?
  • 激怒(Rage)
  • フィーリングセンターが関わっていることは?
  • 偽りの自己を愛すること。自己イメージ。
  • フィーリングセンターが抱えている問題は?
  • アイディンティティと敵意(Hostility)
  • フィーリングセンターが求めていることは?
  • 関心(Attention)
  • フィーリングセンターの潜在的感情は?
  • 恥(Shame)
  • 思考センターが関わっていることは?
  • 戦略(Strategies)と信念(Brliefs)
  • 思考センターが抱えている問題は?
  • 危険性(Insecurity)と心配(Anxiety)
  • 思考センターが求めていることは?
  • 安全(Security)
  • 思考センターの潜在的感情は?
  • 恐れ(Fear)

タイプと社会的スタイル

クリック・タップでスタート
タイプと社会的スタイル
  • タイプ1の社会的スタイルは?
  • 追従型
  • タイプ2の社会的スタイルは?
  • 追従型
  • タイプ3の社会的スタイルは?
  • 自己主張型
  • タイプ4の社会的スタイルは?
  • 遊離型
  • タイプ5の社会的スタイルは?
  • 遊離型
  • タイプ6の社会的スタイルは?
  • 追従型
  • タイプ7の社会的スタイルは?
  • 自己主張型
  • タイプ8の社会的スタイルは?
  • 自己主張型
  • タイプ9の社会的スタイルは?
  • 遊離型
  • 追従型社会的スタイル属する3タイプは?
  • タイプ1・2・6
  • 自己主張型社会的スタイルに属する3タイプは?
  • タイプ3・7・8
  • 遊離型社会的スタイルに属する3タイプは?
  • タイプ4・5・9
  • 追従型社会的スタイルのストレス対処法は?
  • 何をすることが正しいのか、超自我と相談する
  • 自己主張型社会的スタイルのストレス対処法は?
  • 自我を強化、肥大させる
  • 遊離型社会的スタイルのストレス対処法は?
  • 世界の関わりから離れ、想像の世界へ入る
  • 追従型社会的スタイルのニーズを満たす戦略は?
  • 超自我をなだめ、努力で手に入れようとする
  • 自己主張型社会的スタイルのニーズを満たす戦略は?
  • 手に入れることを主張、要求する。
  • 遊離型社会的スタイルのニーズを満たす戦略は?
  • 退く。他人から離れる

© 2019 Hirohisa Kawase, All rights reserved. 英文は"The Wisdom of the Enneagram"からの引用で、Don Richard Riso氏とRuss Hudson氏の著作物です。日本語見出しは、「エニアグラム【基礎編】」エニアグラム【実践編】」からの引用で、高岡よしこ氏とティム・マクリーン氏による翻訳です。